本と映画とあさひかわ

書評・映画評Blogにしようと目論んでいましたが、うっかり『バーフバリ』からインド映画にハマリ、その後NetflixとAmazon Prime含め映画をたくさん見るようになりました。ありがとうバーフバリ。

メモ

途中経過 ー 英語学習の遠くて(辛くて)楽しい道のり③

前回記事は渡米前だったのではや1年くらい経っていることになります。さ、私の英語力は上がったのか?というと、実感としては微増。という感じです。 実際、生活に慣れたこと(スーパーやレジなど)で、聞かれることのパターンがわかっており負担が減ったこと…

Zoom最新版(2020/9/5時点)&Mac と最小限の装備で仮想カメラを使う

オンライン会議にも慣れてきた今日このごろ、自宅での環境を本腰入れて整えている、という人も多いのではないでしょうか。 Macbook proを愛用しているので自宅からオンライン会議に参加せよと言われてもとくにwebカメラの購入をする必要もなく困っていなかっ…

最近読んだ英文記事: 2020年7月 (No. 51- 随時更新中)

7月はあまり政治関連のネット記事を読まずにサンフランシスコ公立図書館の #BlackLivesMatter の推薦図書リストや関連書籍を読んでいたので、記事の更新は遅め。 51. Morgan Jerkins' New Book Explores Being a Black Woman in America 52. Analyzing Every…

最近読んだ英文記事: 2020年6月(No.41- 50)

6月に読んだ英文記事、公開しないまま下書きに入っていたので、こそっと公開。5月末から6月初にかけて、 #BlackLivesMatter のデモ、抗議活動が全米に広がり、ほんの数日でしたが私の住んでいるところでも夜間外出禁止令が出たり、落ち着かない月初でした。…

最近読んだ英文記事: 2019年12月(No.21-30)

最近読んだシリーズもついに3つめ。番号は通しでふることにしました。 今回はついに今月公開のスターウォーズ関連や、気候変動、PC関連記事もちらほら。 最近読んだ英文記事:2019年12月(No.21-30) 最近読んだ英文記事:2019年12月(No.21-30) 1. How to Surviv…

Twitterで教えてもらった「人が死なない、元気の出る映画」

ついに12月ですが、つい先日こんなツイートをしたところたくさんのリプライをいただきました。私のtwitterのTLはインド映画寄りとはいえいろいろな方向性の映画好きの方がいるので、たくさんのタイトルが出てきてとっても嬉しいスレッドになりました。 【急…

最近読んだ英文記事 : 2019年11月(No. 11-20)

読んだ英文記事メモ記録。2019年11月2つ目。このペースなら年内50記事いけるかな?季節感のある記事はサンクスギビングくらいで、雑多な感じになりました。14のThe New York TimesのModern Loveというエッセイシリーズが本当に良い(1記事ぶり2回目)。 Photo…

最近読んだ英文記事 : 2019年11月(No. 1-10)

渡米して数ヶ月、いまいち英語力の伸びを感じていませんが、本業以外で地味に続けていることとして英文記事を読み続ける、があります。2019年11月のNo.1〜10はNewselaやNew Yorl Times, GQ IndiaなどからのPick up。アメリカの時事中心に読んだ順に10本です。

写りのよいパスポート写真を使うためにコンビニプリントを駆使した

今月は仕事で中国に行っており、返す刀で来月また海外に行く(こちらは私用)なのに、パスポートの更新に行ってきた。 初めてのパスポート更新なので、必要書類をチェックして行った。 最初にパスポートを作ったときには激混みのパスポートセンター横の写真館…

Without haste,but without rest. - 英語学習の遠くて(辛くて)楽しい道のり②

前回のblog記事がすでに111日前という恐ろしさ。Time flies. azkhml.hatenablog.com 相変わらずIELTSを受験しています。 受験開始から1年経ち、スコアは6.0→6.5になりましたが、相変わらずwritingが足を引っ張り目標(7.0)に達していません。この時期にIELTS…

Everyone was a beginner once. ―英語学習の遠くて(辛くて)楽しい道のり

Photo by Jess Watters from Pixabay ブログ記事を書くのがもはや久しぶりな感じがしますが、少々忙しい時期なのでしょうがないかな。 今回は表題のとおり、自分の英語学習について少しメモ的に書いておこうと思います。 同じレベルの人の参考になるよう、現…

同人誌『神話の創造者たち』を国立国会図書館に納本しました

さて、2018年初に映画『バーフバリ』の沼に飛び込んでから、はや半年どころか8ヶ月が経過しました!(いい笑顔) その間、勢いあまって共著で同人誌を出したり、監督の舞台挨拶を見に東京へ行ったり、10年に一度の行動力を発揮してきましたが、このたびこの同…

国際線航空券の領収書を請求する(失敗メモ)

仕事柄、あちこちに移動することがあり、ときたま国際線の飛行機を利用する必要ががあります。そして、零細事業者(というと少し違うのだが割愛)なので旅行代理店を通さず自分で予約をすることが多いです。 必要経費が出してもらえる仕事の場合は、使用した交…

同人誌『神話の創造者たち』についてのお知らせ(随時更新)

同人誌を出しました 人生で初めて本を出しました。 まさか6月の自分が本を出しているとは、今年の初めには思いもよらないことでした。 さて、こちらはだいぶ久しぶりになりました。 ものを書くリハビリをしよう、という目的ではじめたblogと、英語の勉強にも…

ありがとう現代社会、eBayでのテルグ映画購入

『バーフバリ』からハマったテルグ映画、ついにラージャマウリ監督作品&プラバースさん出演映画を見るためにeBayでの個人輸入に初挑戦しました。無事届くまで安心はできない!

紙書籍を電子化してみた(1) 自力裁断・自力スキャンは時間がかかりすぎる

電子書籍はhonto, amazon kindleなどのサービスを利用しつつも、たゆまず紙の書籍を書い続けていたのでついに自宅の書棚がパンク気味になってきた。 新刊で買う漫画は基本的には電子書籍を待つようにし、それ以前に買ったものは古本の買い取りに出したりして…